336、当たり前だが・・・

夏期講習,

まあ夏期講習に限った話でもないが

「授業」は目的ではなく,手段である。


「授業」を提供することに主眼をおいていない。

「チェックテスト」「自学」がめちゃくちゃ大事…!


「夏期講習に参加すること」「授業を受けること」が

目的であってはならない。

この夏に,どれだけ覚えている知識を増やせたか?

この夏に,どれだけ解ける問題を増やせたか?

夏期講習が終わったときに

その成果を誇れるか?

そういうことを追求していく。

当たり前だが・・・


そのための「チェックテスト」と「自学」である。

本質は「授業」ではない。

覚えるっていうことや,解けるようになるっていうことは

結局のところ

自分でいかに,そこに対して取り組めるかが本質である。


さーて

今日も中3生たちが

目の前でチェックテスト(追試だが…)や自学に取り組んでいる!

コメント

このブログの人気の投稿

675、Vもぎ成績速報!

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

757、Vもぎ自己採点。