投稿

806、3か月前。

このブログで 都立高入試は 余裕で仕上げるべし! 入試までの日数の カウントダウンはしない! とか言っているけれど その一方 大学受験は 正直 やっぱり大変! 特に 今年の高3が受ける共通テスト, 国語の大問が増えて試験時間も変わり 数学の科目構成も変わり,試験時間も変わり 公民も科目構成が変わる。 そして 「情報」が新たに加わったり・・・と 共通テストの形が大きく変わる年だ。 そして 共テまで ちょうどあと3か月・・・ 今日は 朝8時過ぎから 自学に来ていた高3生と 共テまでの 残り3か月の勉強について 作戦会議。 いやー とにかく あと3か月・・・!!! こっちについては 常に頭の中で カウントダウンしよう・・・

805、日々音読!

イメージ
あまり書いてこなかったけれど 有志による 日々の英文音読, 今日で 開始して1週間! かつてWisdomで 音読提出の課題をやっていたときは ただ音読して 音声データを送るだけだったけれど 今回から 各自で音声認識も使いながら 自分の音読の課題を見つけて 改善できる仕組みに!

804、無意識に。

上位の成績をとる子だけが 学ぶときに 何を無意識的にやっているか, ここに伸びる鍵がある。 そこを無意識的にやっていない子は 上位生のやっていることを 意識的にマネないといけないし その子にとっては それは結構パワーが要ることだよ。 でも 日々 覚えている知識を増やす, 解ける問題を増やす その視点だけでは ワンランク上にいくのは難しい。

803、高校受験の3年後を想う。

今年は 高3生たちの受験勉強にも ちょいちょい 関わっているので その勉強内容を見ていると あらためて強く思う。 中学生の間に 思考体力を 暗記体力を どれだけ高いレベルで つけるかが そのまま大学受験が上手くいくかを 左右すると。 高校受験でどこに合格するかよりも 高校受験を通して その子の勉強のレベルを 中学生のうちに どれだけ上げておけるかのほうが 長い目線で見たときに ずっと大事だと 心から思う。

802、Vもぎ100点!

日曜日にあった Vもぎの成績速報, 見られるようになっていました。 おお 英語 100点きた!👏 偏差値74。 Vもぎであっても 定期テストであっても 100点って やっぱり結構難しい・・・! やるのお👍

801、言葉にするって

めちゃくちゃ大事。 受験勉強, 上手くいくときも 上手くいかないときも もちろんあるんだけれど なぜ上手くいっているのか なぜ上手くいかないのか ひとつひとつ言語化すること, 語れるようにすること, 無意識にやっている人はやっているし 意識しないといけない人もいるのかも。 なんかできた,なんかできなかった みたいなボンヤリした感じで 日々進んじゃう癖があると 安定しないし ある段階から 伸びが止まってくる。

800、高校受験生,数学を伸ばすためには。

シンプルに まずは 入試レベルで 英語を完成させよ ,だ。 高校受験に限らず 大学受験でも言えると思う。 英語ができているということを前提として いかに 後半戦,数学に時間を費やせるか。 多くの子にとって どうしても英語より数学のほうが時間がかかる。 英語は先手必勝。 数学は 最後の最後まで 伸びるからね。 科目を減らしていくって感覚は大事。