投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

545、PCを修理に出しました。

イメージ
朝起きて塾に行き まるで嘘のようになおってないかなあ と期待しながら 電源スイッチを押すも 変化なし・・・ というわけで PCを修理に出し しかし 日数かかりそうなので 新たなPCも購入。 とりあえず Office,LINEなど必要最低限のソフトを インストールしたり プリンターとつなぐ設定したり, その途中でどういうわけか ルーターの調子が悪くなり ネットが繋がらなくなったりと なかなかスムーズにいかず, 予想以上に ここで時間を持っていかれたため 昨日は かなり余裕がない1日となってしまった…! なんかキーボードの配置もちょっと前のと違ったり 細かい使い心地の違いで いまいち本調子が出ず。 弘法は筆を選ばずというが 僕はまったくもって弘法ではなかった!笑 今日からはリズムを取り戻していきます…! 価格と性能で選んだだけで 決してこういうデザインが好きなわけでは ありません…!

544、PC壊れたっぽい(泣)

メインで使用しているPC, 起動はしているっぽいけど 画面が真っ暗なまま。 メモリ抜き差ししたり 自分でできることは ちょっとやってみたけれど 変わらない。 幸い,今日,明日使う予定の 授業のプリントは 既にほぼすべて印刷済ですが…。 とはいえ,困っている。 スマホ,タブレットも使っているけれど やっぱりメインで使うのはPC。 明日までにやらなきゃいけない ちょっと重めの仕事もあるし 今日,吉祥寺ヨドバシ行って 買い替えかなあ…。 今使っているのは 修理に出して 戻ってきたらサブ機にするとして。 教材系のファイルは幸い 全部クラウド上にあるので そこは救いかもですね。

543、はやってきた?

どうやら またちょっとはやってきている? 今日も ある学年は 中学校が学年閉鎖になるようで Wisdomの授業もオンラインに。 Wisdomは こういうときに教室での対面から 即,オンラインに切り替えできる塾です。 今年の中3生の中には 常時,東京都の外, 1000km以上離れた場所からオンラインで受講している子もいますし! さて 幸い 受験が近い中3生は今のところ みんな元気そうかな? できる限り かからないようにすることが ここから先,一番大事かもしれないね。

542、教え切った感。

授業という点でいえば 数学,理科,社会は 都立高入試の範囲で言えば もう教え切った感が強い。 中3の話ね。 あとはとにかく演習,演習,演習!・・・だ。 最後の最後まで得点力は高めていける。 さて 英語,国語は 難関私立高レベルの入試問題に日々取り組み 過去のセンター試験の現代文の問題を日々解説。 この2教科については 高校入試のレベルとか関係なく深めていく。 高校入試の難関レベルと 高校で学ぶ内容の垣根が 最も低いから。 高校入学までに 突き抜けた力を 残りの期間でつけていこうね。

541、入試直前期こそ。

あと 3週間と 3日ぐらい寝たぐらいで 都立一般入試。 明日も いつもどおり 現代文解説からスタート。 理社と 都立共通問題組と都立自校作成組に分かれて数学の入試演習もするが メインは自学。 都立一般入試までの「日曜日」も 残すところ数回となった。 さて 入試直前, 必要なのは 「自力で頑張り抜いた」 という経験と記憶だ。 入学した高校で上位にいるための前提条件だろう。 入試直前期こそ 自分で頑張れ。

540、都立推薦入試!

今年のWisdom中3生たち, 私立の単願も 埼玉や千葉の私立を受ける子もいなかったから 今日の都立高校の推薦入試が 今シーズンの入試の幕開けの日だったんだねー。 今日の推薦入試, 受けた子たちは 「楽しかった(‼)」という感想だったり 「自分ができることはやった気がするので悔いなし!」 という感想だったり・・・! しばらく合否は分からないし 明日もまだ面接ある子もいるけれど ひとまずまた一般入試に向けて突っ走るんだよー!

539、動画録ってみる。

イメージ
中2の授業は 欠席している子がいたので 今日はその子のための配信用に 初の試み, 教室でやっている授業をそのまま動画で録画してみた! あくまで試しにね。試験的に。 中3は都外から常時オンラインで授業を受けている子がいるし 他の学年の授業でも 家からオンラインで受けている子がいるっていうことも しばしばあるけれど 全て生配信のみで 録画してみるっていうのは初めて。 ただいまアップロード中。 1時間近い動画, やーっぱりアップロードには時間かかりそう。 うーむ。

538、2024年度のWisdomの塾要項!

イメージ
内部生の方には既にお知らせしているもの, こちらにも載せます! 2024年3月からスタートする 中学生コース 新学年の 曜日・時間・料金です♪ 時間割↓ 料金↓ 個別説明&体験授業 随時実施しております。 以下のいずれかの方法で「個別説明希望」「体験授業希望」など お気軽にご連絡くださいね。 ①ホームページの お問い合わせフォーム 経由 ② 直接info@wisdom-ir.comに

537、先輩!

中3の授業が始まるタイミング たまたま 都立の推薦入試 2年前に 倍率3倍を突破した高2生が 本部でチェックテストを受け終わったところだったので 中3たちに 3つ推薦入試のアドバイスをしてもらった! 果たして役に立つだろうか・・・!? ともかく ありがとう,先輩!

536、6個ずつ語彙を。

日々の「語彙」スタート! 中1は授業で解説。中3と高校生はオンライン提出課題として。 (中2生たちは学校行事, 宿泊のスキー研修へ行っている🎿) 今日の6個は 興亡 竹馬の友 既得権益 指針 余人 (雇用の)創出

535、語彙力アップ作戦。

英単語ではなく 国語の語彙力ね。 今週から全学年で開始。 中3は 副産物として 特に都立自校作成校の 漢字問題の対策にも内容を! 中3と高校生は 日々のオンライン提出に 組み込み 中2と中1は 当面は 授業内でやろう。 毎回毎回,6個ずつ 少しずつだけれど語彙を増やしていく。 溜まってきたら,チェックテスト化ね!

534、中3はセンター現代文を。

今日も難関私立高校の英語長文の解説からスタート。 さらに 中3生の国語は 都立の自校作成校の問題をずーっとやってきたわけだが 今日から それと並行しながら センター試験の現代文の過去問の解説も始めた。 今日は評論の大問1つ分をやったわけけれど 50点満点中,全員が30点以上。 いちばんとれている子で42点,全員の平均は37点。 大学入試,センター試験であろうと 結構解けているWisdom中3生たち。 まあ 現代文って科目は 高校入試と大学入試の垣根 いちばん低いもんね。 というか,都立自校作成問題のレベルの国語に慣れておけば 少なくともセンター試験現代文のレベルは それほど怖くないんだよね。 逆に センター試験の問題を解くのは 高校受験生にもいい練習になると考えている。 まあとにかく どの水準を「当たり前」にして 高校受験の勉強していくかって 本当に重要。 都立高校入試、理社で決まる っていう発信を見た。高校入試がゴールなのであればそうかもだけれど、高校入学後の勉強のことを考慮すると、理社で決めると(理社頼みだと)、高校で苦労する可能性が高い。理社ももちろん重要なのだが、進学校に入る人は、あくまで英数国に自信持って勝負に挑まねば。 — 都立難関上位専門塾Wisdom (@juku_wisdom) January 16, 2024   理社は理社で もちろん伸ばしていくとしても 都立高校入試 Wisdomの生徒は 英数国で"決めて"もらいたい。 長期的に勉強で上手くいくために。 https://t.co/bDCYhDcyYt — 都立難関上位専門塾Wisdom (@juku_wisdom) January 16, 2024

533、ラスト自校作Vもぎ返却。

ラストの都立自校作成対策Vもぎの 成績表,届きました。 今回も2人が受験。 2人とも 英数国3科総合 偏差値70超え。 数学偏差値73も出た! 5科については70まであと一歩。 第1志望で書いている高校は S判定が出ているので 受験者の中で,このまま上位キープできるといいね。

532、「勉強を好きになってほしい」

ごくたまに聞くこの言葉には 違和感を覚える🤔 「数学が好き」とか 「英語が好き」とかなら そういう話であれば 分からなくはないけどね。 僕自身も その授業で教えている「教科」, 好きになってもらえるといいなと思って いや もう少し厳密に言えば 興味を持ってもらえるといいなと思って 授業はしているし! さて 話を戻すと ただ楽しんで勉強したいだけっていうことなら別だけれど 受験勉強においては 「勉強が好きになってほしい」スタンスで子どもに接することは 成績を伸ばすうえでは 害悪になるんじゃないかなとすら思う。 大事なポイントは そこではない気が。 「勉強自体が好き」なことはいいと思うし 否定しないけれど 現実「勉強自体が好き」な人っている? この教科が好き!とかはあると思うけど。 そして 勉強が「好き」になること自体は 成績を上げるうえでは あまり重要ではないんじゃないかな😺 抵抗感をなくすことは重要なのかもしれないけどね。

531、過去の感覚は通用しない。

大学受験の話。 たとえば 私立文系 3科目 英語,国語,社会の3つを ガツガツやって 下剋上 みたいなことが成功するハードルが 今はとてつもなく上がっている。 大学受験の選抜方法が多様化していて 推薦やAOの枠が広がり 一般入試の枠が絞られてきているからね。 一般入試は 激難化。 MARCHの「一般入試」, 今は気軽に受かるもんじゃない,本当に。 過去の感覚はまったく通用しない。 4日前の大学入試共通テストの英語リーディング この前書いたように 相当長文化し,問題も難しくなっているが 平均点(中間発表)はほとんど下がっていないし・・・。 つまり 明らかに 大学受験の「一般入試」は 全体のレベルが確実に上がってきているっていうことだ。 特に英語。 入験問題のレベルが上がる → 上位の子たちはそれに対応できるように勉強する, → 全体のレベルが上がる (厳密には全体とは言えないかもしれないけど) こんな状況だろう。 少なくとも 高3になってから本気出してなんとかなるとか そういう状況ではない。 昔はなんとかなったかもしれないけれど。 だから高校受験を,高校合格を ゴールにしちゃいけないんだよ, 高校受験組の子たちは。 大人が経験してきたことで得た感覚は 今はまったく通用しない。 自分への戒めも含めて! 受験に限った話じゃないと思うけどね。

530、多読,精読。

中3は どの曜日も 授業のある日は毎回 その曜日の教科の入試演習とは別に 難関私立高校の 英語長文の大問1個を 時間は無制限で 前もって読み込み,解いてきてもらい その解説からスタート。 特に今日の長文は語彙も文法も難しかったか。 物語のストーリー自体は そこまで難しくはなかったんだけどね。 難しい1文で立ち止まってみんなで精読。 今夜はだいぶそこに時間を費やした。 そのため 国語の入試演習の解説は ラスト大問の解説を残してしまったので 明日はそこからだ!

529、長文化。

Wisdomは今現在の最高学年が高2なので 今年は大学受験生はいないわけだが 一昨日の大学共通テスト英語 まだ解いてはいないけれど 見た感じ とにかく長い!!! きっと過去最長じゃないかな? 問題冊子40ぺージ, 80分で約50問を処理していかなければならない。 僕が受験生の頃は もちろんセンター試験だったわけだけれど その頃にはあったアクセント問題とか文法・語法の4択問題とかは 完全に消え ALL読解になったうえに そのときに比べてずっと処理しなければならない英文の量が増えていて (僕が受けた年の問題は30ぺージちょっとでした。) 高校3年生が取り組むってことを考えると 相当のスピードが要求されているって言ってよいだろう。 「鬼畜」の量といっても・・・笑 まあ 色々思うところはなくはないけれど これが時代の流れなのだろう。 大学受験の選抜方法が以前より 確実に多様化しているので みんなが共通テストを受験で使うわけでもないっていう側面が 大きくなってきているのも事実かもしれないが。 高校受験,都立自校作成の英語の問題にも 似たようなものを感じる。 都立自校作成問題の英語も とにかく最後の鍵は「速読」。 まあ「速読」できるために「精読」は前提となるので 「精読」の重要性は変わらないんだけどね。 前にもブログに載せたけど 上は,都立新宿の2022年度の英語。 都立の試験時間は50分間, リスニングがあるから 長文問題を読み,解くのに使える時間は実質40分ぐらいかな? 中3が解くっていうことを考慮すれば,やはり大変。 これについても 僕は 思うところはないわけではないのだが 日々,Wisdomの中3生が取り組んでいる 都立自校作成問題の速読入試演習が きっとその先にもつながっていくっていうことは 確かであろう。 個人的には 高速処理より じっくり読み解いていくほうが楽しいんですけどね。 中3は高速処理と 時間無制限長文を いまは並行してやっています。

528、理社授業は今日でラストかな。

毎週日曜日の中3生の理社, 全体への解説授業をする形は 今日でほぼ・・・ラストかな。 ここまでで 伝えたいことは 伝えきった感ある。 理社に限った話ではないけれど。 特に理社は 各自がガンガン解き進めていく形にしたほうが よいかもしれない。そうしよう。

527、最後の最後は・・・

やはり基礎である。 勝負が決まるのは 難問ではない。 基礎基本。 中3の冬期講習中 数学の入試演習は 難しい問題もたくさん扱ったが 3学期初回は一旦標準的なものに戻るっ。 目標は80点以上だ。

522、「後置修飾」に慣れよ!

昨日から中2生たちの英語授業は「分詞」に入った。 中2生たちは,10月から中3の英語テキストに入ったが その中3テキストも気づけば後半に。 まず最初のステップは,修飾・被修飾の関係を正確に見抜き 「後置修飾」の語順に慣れること。 まずは昨日はここに絞って,語順だけに的を絞ったトレーニング。 パズルを完成させていく感覚に近いよね。 日本語と逆になるので,そこが小さなハードルになるが 昨日1日でみんなだいぶ慣れることができたんじゃないかな! もっかい同じ問題で,来週チェックテストをするけどね。 丁寧にいこう。

526、スピーキング全員A評価!

Wisdom中3生, 11月の都立スピーキングテストは 全員A評価だったようだ👏 受けた当日は 自信なさげな感じの子もいたが そうそう 今年の中3生は 去年の11月から日々の音読提出を開始し ずーっと続けてきた学年である。 やっぱり 日々の積み重ねがとても大きいよね。 最近は 中学生の全学年, 3文英作文が日々提出のメインだったが しばらくしたら 音読を復活させよう。

525、「言語化」国語授業。

今日から再開。 今日は中3生授業と 中1生,中2生 冬期講習中のチェックテスト追試組の対応がメイン。 中1と中2の授業は明日からね。 中2は 冬期講習で 中3の英語のテキストの単元が半分終了。 明日からまた中3の新しい単元を進めていく。 今の中2生たち,文法をガンガン先取りして 早く入試長文の練習ができる状態にもっていきたい。 中1英語は 冬期講習で 中1テキストが終了。 明日から中2テキストに入るが とはいっても 当分は中1テキストで出てきたことの復習が中心なので しばらくは単元の説明というより 問題を解くことがメインになりそう。 そんなわけで,中1は本格的に「国語」の読解授業をスタートする。 今年まで,「国文法」を除いて 「国語」の本格的な授業はWisdomでは中3の夏期講習スタートだった。 しかし,来年度(2024年度)からはこの形を大きく変え 全学年でコンスタントに国語の授業を実施していく。 中1は先んじて,国語スタート。 都立高校の入試は選択肢を選ぶ問題が多いし 最終的にはその練習も積んでいくが 中1は当分は選択問題は一切扱わない予定。 簡単な記述問題, ただし 本文から抜き出して,つなぎ合わせる ・・・みたいな記述問題ではなく 本文に書いてあることについて,自分で具体例を挙げたり 分かりやすく言い換えたり・・・ ポイントは「自分の言葉で」,「ゼロから言語化」。 ただ簡単なところからね。 狙いは,読解や,言葉についての感覚,意識を大きく変えていくことだ。 入試問題をたくさん解いていく前段階として まず国語の土台づくりとして必要なことを日々やっていく。 中1生,中2生,全体的に英語はいい感じだから 次は国語の強者(つわもの)を多く生み出していきたいね。

524、第一志望調査。

やっと出た・・・ まあ 出願倍率でもないし この数値がどう出るからって やることは変わらないけどね! 多少倍率が高くても あんまりビビんなくてもいいような力を! まあ一応 ここ から見られます。 主なところを。 新宿は相変わらず特に・・・っていう感じ。 戸山 1.60倍 青山 1.70倍 新宿 2.27倍 国分寺 1.09倍 武蔵野北 1.26倍 豊多摩 1.68倍 井草 1.52倍 石神井 1.83倍

523、コツコツの積み重ねは止めない。

イメージ
昨日で冬期講習は終了で 今日は3学期開始までのインターバル期間。 中3生たちからVもぎの自己採点が 届き始めている! 今日も 3文英作文(高校生は3文和訳)は 変わらず出題。 つまり取り組んで提出。 小さなコツコツは止めないよー。

521、濃い日々。

中3は13日間, 中1生,中2生は9日間の冬期講習終了。 明日は中3生の多くはラストVもぎ。 中3生は もう自学・自走重視のモードで。 本当に価値ある合格は その後につながる合格は 自学・自走で つかみとった合格。 中2生・中1生は 授業,自学,チェックテスト,英作文毎日提出と とにかく濃い日々だった。 Wisdomの季節講習,やるごとに濃くなっていく。 まあその分,生徒たちにとっては大変になるんだけどね。笑 講習の日数も時間もやっている量も種類も 昨年度と比べると今年度は実は相当増やしているんだよね。 Wisdomは そういう方向で進むことに決めたから。 さて, 中2生たちは全体的に よくついてきていたのではないだろうか。 こうでなくては。 中1生は,まだまだこのリズム感を かなりハードに感じる子も 少なくないのかもしれないね。 まあ,これに慣れていこうぜ。

520、覚醒してきた?

入試演習を日々やっていて。 ある中3生の子の ある教科 覚醒してきた? どうなんだろう。 ここまでの入試演習の結果は もう一歩 という感じだったけれど もしかして勝負できる教科に なりつつあるのかな・・・と感じる。 そんなことも 変わってくることは あるよね! 直前であろうと。 誤解がないようにしたいのは 別にその教科に対して 最近エンジンがかかって 努力し始めた・・・とかではなく ずーっとずーっとコツコツやってきたことが やっと花開きつつあるのかなっていう感じだということだ。 「逆転」っていうのか? それは。 まあどっちでもいいけれど, ちょっと違う気がする。 はっきり言うけど 「逆転合格」なんて ないからね。 さて 中3生たちに 君たちの行きたい高校に 上位で受かれ 君たちは全員 そうできる可能性がちゃんとある と 1日目に話した冬期講習も 明日が最終日だ。

519、あっという間に・・・

あっという間に 冬期講習も 明日,明後日で残り2日。 講習が終わったら,ついに・・・Vもぎ・・・ラスト。 直前期に入ってきたね。 さて おそらく 明日 または 明後日 または 明々後日?? ひょっとすると来週中頃になるかもしれないけれど 中3生たちの緊張感は また少ーしだけ高まるかもしれない ということだけ 匂わせておこう・・・。

518、Wisdomはキツい?

キツい?ゆるい? どうなんでしょうね。 そう思っている子もいるだろうし そう思っていない子もいるだろうし。 まあ 別にどう思ってもらってもよくて いずれにせよ ちゃんとついてきて 頑張れれば,それでよいと思う。 少なくとも 僕は,勉強はまったく甘いものではないと思っているし 「圧」は加えるし ちゃんと頑張る空気をつくることは 結構重視しています。 意図的に。

517、賞味期限切れ感。

桃山文化を覚える替え歌, 社会の入試演習の解説で久々に歌った。 安土も姫路もみんな城だよ♪ 永徳,山楽,阿国と千利休~♪ それにしても 「マ◯マ◯モ◯モ◯」は 賞味期限切れ感ある・・・ とはいえ一番しっくりきているのも事実🤔 この替え歌,もう13年前に作ったもの。 中3たちはみんな知っていたけれど。 今新しくつくり直すとしたら何の曲をもとにしたらいいだろう?笑

516、「今」が大事!

大晦日でも正月でも Wisdomの自学提出は毎日休まず進む。 小さなコツコツは途切れずに進める。 この期間にも やっている子はやっている。 元旦であった昨日分の3文英作文, 中2生はちゃんと全員が取り組み 中1生も冬期テキストを進め 中3は 当然,全員自学は進め 今日から授業も早速再開😎 繰り返そう。 こんな時期も やっている子はやっている。 それこそが 勉強の世界で 上位をキープするための 上位に這い上がるための 前提条件である。 明日から…とか正月明けたら…とかない。 「今」が大事。 Wisdom生はその道を歩むよ!

515、2024年!

2024年, あけましておめでとうございます。 毎年のことですが 個人的にはまったく正月感はないです・・・! それはそれとして 中3生たち いよいよって感じだね。 早速,今月末には都立の推薦入試も始まる。 君たちは Wisdomの,いまのところの短い歴史の中では 最強メンバーだ。 そのまま突っ走って 高校受験ごとき 気づいたら通り過ぎているんだよねー😎きっと。 中2生たち 君たちもいよいよだよね‼ 覚悟しとけよー。笑 ここから どんな感じに成長していくか本当に楽しみなメンバーだ! 中1生たち 高校受験, いかに中2の内容を身につけられるかが 大きく左右する。 本当に! さあやるぞー✊ いくぞー✊ さてさて そんなわけで 今年もよろしくお願いします!!😊 Wisdom 板倉