投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

576、進研模試校内2位!

高2Wisdom生! 進研模試で 国数英総合 249名中 校内2位! この順位はすごいのではないか♪ 間違いなく高校でトップ層にいるわけだ。 学校で実施される この進研模試について言えば 参加している全体の母集団を考えると 見るべきは 全国偏差値ではない。 (全国偏差値は他の模試と比べて 相当高めに出やすい模試なのです。) いや 全国偏差値は見てはいけない と言ってもよいだろう。 校内順位こそ 最も重要である。 それにしてもすごいなあ。

575、バージョンアップのポイントは「可視化」。

石神井西中組の学年末も今日が最終日 というわけで 2週間の毎日塾自学は昨日で終了。 関中生からは点数の報告もはじまっている。 さて 今日は授業もない。 Wisdomの塾としての年度初めは3月なので 年度末。 かつては 3月1日の都立の合格発表日が 僕にとっての1年が終わる日であった。 今も実質そうなのかもしれないが あまりそういう感じはしない。 なぜかというと 既に新高1生全員が 数Ⅰの予習を進め 次に向けて走り始めているからね。 (今日は質問に来る子もいた。) それこそが 本当に重要なことであると切実に思う。 高校入試はゴールではなく小さな通過点である。 僕にとっての 都立高の合格発表日の持つ 意味というのは もうかつてほどは大きくはない。 (と言いながらも,明日の夜ぐらいになると 緊張してくるのかもしれないが…) さて,新高1全員がスタートを切っているので もちろん 僕も来年度に向けて動きを! その中には 中学生の次の定期テストに向けて,というのも 当然含まれている。 昨夜,新年度の自学用教材ほぼ一式を配布し 新中2生+新中3生たちの入っているLineグループに 次の定期テストに向けての 自学の指針,仕組みを流した。 新年度は 自学の仕組みのカッチリ度合いを上げていく。 それは自学「管理」のバージョンアップではない。 本当の自学の力を伸ばしていくうえでは 「管理」は不要であるうえに 疎外要因にもなるからね。 では何を変えていくのか? 新年度のバージョンアップするうえでのポイントは 小さな努力の積み重ねの 「可視化」 である。 コツコツの取り組みに達成感を得られるということは 自学を進めていくうえで絶対に必要だから。 そのための「可視化」。

574、毎日自学,連続14日目!

さー 14日間続いてきた毎日の塾自学の期間も ついに今日で最終日だ。 今は 午前中の学校のテストが終わって 早い時間来ていた子たちの多くが 夕食を食べに一旦帰宅中。 先程,新年度の自学用テキストも配布した。 かなりどっしりと・・・。 新中2は今日配ったテキストが今後1年, 自学用のメインになる。 中3は 1学期は今日配ったテキストがメインだが 夏以降,まだまだ追加する予定だ。 今日は 関中組は 今日で学年末テストは終わったので 3月のはじめに実施する 和文英訳,国語語彙のチェックテストに向けての勉強をしている。 石神井西中生は 明日が学年末テスト最終日。 明日の国語のテストは中1・中2で 国文法の範囲がかぶっているので さっきまで西中組は中1も中2も全員,国文法。 品詞分類攻め!

573、学年末テスト初日!

14:05現在, 学年末テスト初日を終えた子たちが 既に数名やってきている。 もちろん明日も続くからね。 簡単に今日の教科の感触を聞いて 自学開始! 西中生も関中生も 明日,社会!!! 追記 14:45現在 中2は全員来た! 中3もひとり来ている!

572、学年末テスト前日。このままでは・・・

今日も塾自学続行中。 (曜日感覚がだんだんなくなってきている・・・) 今回の毎日の塾自学期間は この期間中に中3生の都立高入試があったためか 個人的にはあっという間に感じている。 気がつけば 石神井西中,関中生は 明日が学年末テスト初日だ。 昨日は予告なしの 試験範囲,不意打ちチェックテストも実施。 全員,社会(歴史)については 完成度,まだまだな気がしている…。 今回は範囲が広いので大変だというのもあるけれど 基本用語がまだ定着していない,漢字が正しく書けない あるいは たとえば人名は覚えているが,それが何をした人なのかの理解が不十分 のように,用語の名前は知っているけれどその「中身」の知識がまだまだ または,その両方。 この状態でテストを迎えたら 社会は 確実に悲惨なことになるよと伝えた。 幸い??社会のテストは西中も関中も 初日の明日ではなく 2日目だ。

571、高校数学の先取り!

イメージ
昨日時点で 新高1生は 全員が 数学Ⅰ白チャートでの 高校数学の先取りをスタートしたようだ✊ とりあえず合否が判明するまではねー 高校入学してからやればよいよねー ここまで相当やってきたからねー とか そういう考えは 都立高校の進学校を目指してきたのであれば そもそも受験の目的というものを 勘違いしてるからね。 そう思ってしまうならば そもそも都立進学校を目指すべきではない。 まあいいや。 Wisdom新高1生たちは 高校受験を終えた たった2日後に 既に全員が新たなスタートを切れているのだ。 これは相当大きいことである😊 高校数学の先取り, とにかく まずは 白チャート。 都立自校作成校の多くや 武蔵野北は 学校で青チャートを購入となる。 おそらく Wisdom新高1生で 青チャートを購入する高校に 入学する子たちも いるだろう。 しかしね,この 青チャート , 難しいんだよねー。 基礎の部分,サラッとしか出てこない感じ。 武蔵野北や自校作の生徒でも 相当上位の生徒でない限りは 普通 沼る。 青チャ沼. Wisdom高校部,高2の理系井草高生で 青チャートをガンガン自学で進めて チェックテストもコンスタントに合格を積み重ね 数学でクラス1位という生徒もいるけれど 例外的なケースかも。 お主,「 水蜘蛛 」でも履いとんのか??? 話を戻そう。 僕は青チャート自体を否定しているのではなく (青チャートを否定する言説はネットに溢れてはいるが。) 相当数学が得意でない限り 青チャート「から」は多分ちがうよって話ね。 都立自校作成に受かるレベルの子であってもね。 数学の先取り自学のスタートは 白チャートで さくさく 悠然と 何気わぬ顔で 肩肘張らず 基礎を完璧にすること, まずはここからだ。 さて もうだいぶ時間経ったから書いてもいいかな?笑 去年の春, こんなこと があった。 ここからはそのときのブログに書かなかったことだ。 軽ーく雑談していたんだけど その子は 武蔵野北を受けて 不合格だったということを 見ず知らずの不審者 僕に教えてくれた。 それで 「これまで数学は得意だったし (社会で失敗したそうだ) 武蔵野北で青チャート使っているなら 青チャートで数学予習して挽回かな!」って その親子は話していたんだよね。 細かい状況を何も知らない僕が そこでアドバイスするのも

570、これが「全て」だ。

まだ全員ではないが 新高1生,何人かは 既に新たなスタートを切っているようだ。 昨日,つまり都立一般入試の翌日には 数Ⅰのチャート式の例題を18問進めた子もいるようだし 既にチャート式で 数Ⅰの教科書レベルの問題の約半分を 進めてる子がいるというね!! 上位生は 淡々と 悠然と そして 常に いつも コツコツやっているだけ。 これが「全て」である。

569、定期テスト前のチェクテを減らす。

学年末テストに向けた今回の塾自学期間, いつも恒例の テストの範囲のチェックテストを減らしている。 理科と社会は軽~く 範囲指定してやっているが いつもよりも,大幅に減らした。 もともと 試験範囲のチェックテストをこの期間にやる目的は大きく2つだ。 ひとつは 自学の指針をある程度つくること, もうひとつは どれだけ覚えているか,解けるようになっているかが客観的に判明させ やっている「つもり」,覚えている「つもり」, 解けるようになっている「つもり」になっている子たちに 刺激を与えること。 この2つが重要だという考えは今も変わらない。 Wisdomは 定期テスト対策の授業はやってこなかった一方, ずーっと定期テスト前には日々チェックテストはやってきたし。 しかし, 今,このブログを書きながら 中1,中2たちの 自学している感じを見ていても 定期テスト前のチェックテストは もうやらないほうが あるいは,極限まで減らしたほうが 青天井で伸びていく子が多いのではないか いや,きっと多い, そういう雰囲気を感じている。 それが中1生,中2生たちの 集団としての成長なのだろう。 1学期には 自学 チワワ だったはずの子たちも 自学 ドーベルマン に少しずつ近づいてきているような・・・笑 こうでなくては。 もしかしたら 中には 大きく下がる子もでてくるのかもしれないが。

568、毎日塾自学の後半スタート。そして,席替え!

さっき,電車の中で 中3生のひとりにバッタリ遭遇! さて, 中1,中2は学年末テストに向けて 毎日塾自学期間,続行中。 ちょうど折り返し地点に来た。 明日の祝日,それから土日。 ここでどれだけ最後,仕上げられるかが勝負だ。 そう,「仕上げ」でなければならないよね。もうこの時期は。 はじめての試み。 塾自学期間中は約2週間,ずーっと席固定が基本だが このタイミングで席替えをすることにした! そのまま同じ席の子も中もいるけれど 大半の子は今日,いったん席移動。 ひとりひとりのここまでの取り組みの様子,集中具合などの 差を感じることもあるので そこも ほんのほんのすこーしだけ,考慮しながらね。 今日から学年末テストが終わるまではまたずーっと固定する予定。

567、じこさい!

恒例の自己採点も 全員,来てくれて,さきほど全教科終了。 それぞれの子たちが 自分なりに上手く戦えていたようだ。 さて, 感触に過ぎないのだが 都立共通問題校については 全体的に合格ボーダーは上がっていると予想される。 このブログでも何度も書いてきたとおり 去年の都立共通問題の英語と国語はかなり高得点勝負だった。 (平均点ではなく,見るべきは 得点分布 である。) 今年はちょっとは難しくなるかな~とも予想されたが 昨年と同じぐらい高得点勝負だったと言えるだろう。 Wisdom生たちも 共通問題の英語と国語の記号問題は ほぼ 「完スト」 だった。やはり。 平均点が英・数に比べてちょっと低めだった数学と社会は易化。 理科は(天体と力学の大問がある分,ぱっと見,難しいのかなと思ったけれど) あまり変わらない? まあ,僕の個人的な感触に過ぎないけどね。 もし当たってなかったら,大外しだったら,ごめんなさい。 先に謝っておきます・・・!😹 そんなことよりも とにかく大事なのは 合否の結果など 一切 待つことなく 早く次に向けてスタートを切ること。 早く次に向けてスタートを切ること。 早く次に向けてスタートを切ること。 早く次に向けてスタートを切ること。 合格でも不合格でも,この先やることは変わらない。 新高1は,ここからの1か月の方が ここまでの1か月よりも ずっと重要。 さっさと 数Ⅰ の予習に入るんだ。 まじで😺

566、大丈夫。②

入試前日だから来ても来なくてもいいよー って形にしていたけど 全員揃ったね。 都立の一般入試, いよいよ明日だ。 さて, もし不安になったり,緊張したりしても それは当たり前のこと。 それだけ 今まで真剣にやってきたから 緊張するんだって 思っていい。 君たちは 最後だけ ラストスパートだけを 頑張り抜いたわけではない。 ずーっと継続的に 走り込んできたんだ。 自信持って! 🐱 妥協をしないスタンス, 正攻法でいく強さ, ずーっと見てきたよ! 君の持っている素晴らしさのうちのひとつ, 君自身の強い「軸」「芯」を大切に。 そして,よく食べて🍚,よく寝て😴, 高校でもきっと勝てる! 🐱 根性,最強だったな! どんな話でも笑って聞いてくれていたから 救われていたよー。 そういう優しさもあった。笑 定期テストの得点が伸びていくのが 嬉しかったなー! いつも通りの力が出せれば余裕だよ!👍 高校生活でも頑張る姿が目に浮かぶ。 🐱 君もこの2年間, 本当に凄まじい伸びだったね!😮 君が行く高校の校風は きっと君にぴったりなはずだ! 周りの子たちも相当逞しいかもだけど 今も勉強している姿を見ていて これからも きっと輝ける✨って思う! 🐱 高倍率の勝負,誇りに思うよ! 国語の安定感,キレはいつもピカイチだったけれど 他の教科もちゃーんと「勝負」できる教科に仕上げたね! さすがだ! 抜群の内申と実力,両方を武器にして トップとってこい!!✊ 🐱 Wisdomの まだまだとーっても短い歴史の中だけれど 間違いなく 最強学年だったね。 本当によく努力してきた。 大丈夫。安心して。 以上!!

565、大丈夫。①

明らかに年々仕組みが ハードになっていき 自学の比重が高くなっていくWisdom, そして ハードにしていくうえで 一切,生徒たちに歩み寄ることない僕…。 しかし 今年,高校受験の学年, つまり今の中3生も 誰も辞めることなく ここまできた。 去年の3月からWisdomは 塾名を「都立難関上位専門」に変えた。 進学校に入学した後こそ 輝くための 自学の力の土台をつくることを重視し 塾のいろいろな仕組みは ここにつながるように敷いてきた。 ハードになった理由はこれだよね。 さて,話を戻すと ただ塾に通い続けてきただけじゃないよね。 全員がその仕組みにちゃんと乗っかることができて 自分で自分を高める経験を 積み重ねてきた。 コツコツ継続してきた。 誰かに教わった付け焼き刃のような勉強法よりも そうやって手に入れた 君だけの自学の力こそ意味がある。 いい? そういう意味で ここまでWisdomで頑張ってきた 君たちは 他の塾の子たちとは 違う。 今年度の中3生たちには 3月の最初の授業から 高校受験 合格でも不合格でもOK🙆‍♂️ って言い続けてきたよね。 もちろん今も 僕のその考えは変わらない。 結果がどうあれ 君たちは 大丈夫。

564、都立高入試2日前。

イメージ
① 中2は昨日から鬼の(?)歴史のチェックテスト,スタートした。 学年末テストの範囲を。 いつもどおり90点を合格ラインにしているが 昨日は かなり完成度を高めた状態でチェックテストに臨めている子が多かった。 合格率も高かったね👍 ② 中3生, 5回に及ぶ都立形式の模擬テストも昨日で終了。 Wisdomの直前期の中3は,本当に自学が中心。 入試直前だからこそ 学習指示とか,進捗管理とか,特別授業とか そんなもんは 一切やらない。 最後の最後, 自分の力で自分を高めてきた高校受験こそ 最も価値を持つからね。 合格だろうが,そうでなかろうが。 ここまで 毎日センター試験の現代文大問1個分の解説はやってきたが それも,さきほど最後の回が終了。 さて こうやってブログを書いている今,中3は 社会の自学をやっている子が多いようだ。 今年の中3は 模試(Vもぎ)や過去問について言えば 5科の中では社会でちょっと苦戦していたが (中学校の定期テストはそんなことなかったんだけどね) 克服してきた。 まあ それでも,最後の自分の伸びしろは 中3の子たちは 社会にあると判断しているみたいだね✊ 今夜も本部教室を後ろから。

563、都立高入試3日前。

① 関中の1年生の社会の学年末テストの範囲広すぎ・・・😓 鎌倉時代のちょっと手前から江戸時代のはじめまでって・・・ ま,がんばろう✊ それにしても関中1年たちの自学する姿を見ていて 彼ら ちゃーんと確実に成長していることを感じさせられている。 ② 昨日は自学の間の休憩に 中2生たちとスマブラをやった。 毎回,僕が最下位となってしまう・・・ しかもダントツで落下回数が多い。 あまりにも弱すぎる・・・😱 ③ 全体でやる都立共通問題レベルの演習とは別に レターケースに 中3ひとりひとりの名前をつけた引き出しを作り そこに 理社とか 自校作成受ける子のための自校作成レベルの演習教材とか 各自が勝手に取り出して 解けるように 色々入れていたのだけれど そろそろ空っぽになる引き出しが増えてきたね。 気がつけば,もう今日は都立一般入試の3日前だ。 本当に,気がつけば。 特別,受験直前っていう雰囲気は中3たちからは感じられない。 中3生たち,落ち着いて目の前のことに黙々と取り組んでいる感じ。 うんうん,これでいいんだよね。 こうでなくっちゃ。 今年も いつもどおり あっさりと 受験に送り出そう。 たかが 高校受験 ごとき 本当に小さな小さな通過点に過ぎないのだから。 何かのゴールなわけではない。

562、中2の社会!

中2, 歴史は塾でまったく触れてこなかったが ちょっと軽〜く口頭試問した感じ 全体的に 学年末テスト範囲の知識 まだまだ あんまり覚えてないっぽい。 大丈夫なのか!! 明日から 鬼チェクテがスタートするとか しないとか。

561、自学の成果とスルースキルの関係。

要素はいろいろあるけれど ひとつ,大きいところを挙げてみると 自分が出来ていないこと,覚えていないこと, 自分が解けていない問題に対して スルーすることなく いかに向き合えるかどうか それが,自学の成果を大きく決める。 ある程度は時間をとって勉強しているけれど 上位に食い込めていない子, 自分で7割ぐらいできているから大丈夫って 捉えて勉強していたり 納得したり,満足したりするラインが低いと 実際のテストだと60点とか50点ぐらいに落ち着いてしまうんだよね。 そういう中高生は多いんだろうなと思う。 定期テストで5教科400点超えてくる子たちの共通点って 「スルー」スキル が低い。 もちろん いい意味で 。 言い換えれば 「スルーしない」スキル が低い。 「ざっくりやる」癖を打ち破ること, 「できた」の水準をいかに高めていくかが 鍵だ。 たかが 中学校の定期テスト や 都立高校入試の共通問題 って そもそも100点を照準にしないとだめな性質のものだと思う んだよね。 都立高校入試の世界で上位に食い込むのであれば。 その結果,結局90点とかに落ち着くのは,それはそれでOKだと思う👌 100点を目指さないから90点にいかないんだよね。 自分が照準を合わせたところよりも,上にいくことはないから。

560、毎日の塾自学2日目!

イメージ
なう! 本部の教室。 中3生たちは入試演習! 他の学年は学年末テストに向けて! よい空気感でやっています。

559、チャリ。

毎日塾自学の期間スタート! 自転車の台数が 多くなるので 駐輪だけが気がかりであったが ほぼ全員が揃った19:00過ぎ現在, 僕の整理のまったく要らないぐらい 整然と停められている!🙂 よかった…! (ありがたい)

558、授業動画。

イメージ
最近 欠席の子がいるときには 試験的に 授業の説明部分の動画を撮っている。 最近始めたばかり かつ 誰かが休んでいるときいるときだけなので 動画ストックはまだわずが4本だが…。 撮って,アップロードして,URLを伝えて終わり ではなく 実は 自分でかなり繰り返し見てチェックしている。 気づくことは多い。 常に 過去の自分を超えていかなければ!

557、チャリだけ心配。

イメージ
明後日からのことです。 きっと教室は大丈夫。 唯一 ちょっと心配なのは チャリ・・・ 大丈夫なのかなー? まあ,何とかなるだろう・・・!! さて, 以前のブログ で書いたことの再掲でございます。 自転車で塾にくるみなさんへ。 こんな感じで,壁に寄せて整然と お願いします。 この写真ではない奥のスペース, エレベーターの正面のところは 通る人の邪魔にならないように よろしくお願いします。 明後日以降は 最後のほうに塾に来た人は 確実に どこに停めたらよいかわからなくなると予想されます。 無理に停めることなく いったん 教室にいる僕に声をかけてもらえればと思います。 入口横のインターホンで呼び出してもらってもよいので! 僕が魔法🪄🪄🪄🪄をかけて(?) 駐輪スペースを広げます。 広げます・・・ 広げられる・・・はず・・・

556、都立模擬テスト開始。

中3全体としては ほぼ都立に向けて…モードに入った。 特に共通問題校を受験する子は 都立一般入試までの残りの1週間で 都立共通レベルの模擬テスト 5教科セットを5本やっていく。 毎年,やることは大きく変化させてきているWisdomだが これについては去年も一昨年もやってきた恒例の演習である。 志望校判定つきの成績表も出していく。 早速,今日1本目の演習を。 ほぼ都立に向けて…とはいっても 日々,難関私立高校の英語長文と センター試験の現代文を 大問1つずつ解いていくことは 都立入試のギリギリまで 今までどおり継続していくけれどね。

555、毎日塾自学の期間に。

来週の水曜日から 授業はストップし 中学生は「毎日」の期間が始まる。 いつもと違うのは 中3生は来たるべき入試に向けて自学が基本, 中1生,中2生は学年末テストに向けて自学が基本だ。 好きなときに 自習に来ていいよー という形ではなく 「毎日塾自学」が原則だ。 ここは中途半端な形にはしない。 全中学生,固定の指定席制だから 塾に行っても勉強する席がない ということはない。 増席するために注文した机,椅子も 明日,明後日ぐらいには塾に届くだろうね。 組み立てねば!🔨

554、中学生コースの募集について。(2/9現在)

今日は学年末テスト前の毎日塾自学期間に向けて 机,椅子を新たに発注♪ これで机,椅子足りなくなるかもしれない問題は解決される。 あとスペースの問題はあるかもしれないけれど まあ何とかなるだろう,きっと・・・! さて 中学生コースの今日現在の募集状況です。 新中1生・・・ まだまだ残席あります!! 新中2生・新中3生・・・ 残席あと2名です! 2024年3月以降の時間割,料金は こちら から確認できます。 Wisdomの仕組みを知りたい,体験授業を受けたい方は お気軽にお問い合わせくださいね♪

553、都立倍率でましたね。

差し替え前 の倍率がでましたね! ( ここ から見られます。) 主なところを。 戸山 1.99倍 青山 2.11倍 新宿 2.56倍 国分寺 1.43倍 武蔵野北 1.27倍 豊多摩 1.89倍 井草 1.86倍 石神井 1.74倍 新宿はやっぱり高い・・・! そして武蔵野北の穴場感・・・ なんでなんだ?🤔 まあ,あんまり関係ないかな。 中3生たち, 正答力,ガッチガチに固めて挑もうぜ。 あと2週間!

552、不動産情報を見ていて。

もうずーっと 僕が毎日欠かさずチェックしているのは 武蔵関の「賃貸テナント」の情報だ。 街の不動産屋さんによれば 武蔵関,店舗物件や事務所物件は供給が少なくなっているそうで なかなか増床だったり,移転だったりの候補が出てこない・・・ さて そんなテナント情報を見る限り 近所の…Wisdomの高校部の教室のすぐ近くにある塾が1つなくなるようだ。 その塾の場所がテナントの募集が出ていて, その塾の教室ページもなくなっていた。 (あそこ,結構家賃高かったんだなー🤔) 武蔵関は僕が知っている範囲では 昨年の春に塾が所謂「自立学習型」の塾が1つなくなり, 今回は100校舎ぐらい?展開している準大手の少人数指導の塾がなくなる。 その一方で,青梅街道沿いに大手の個別塾が新たに1つできたり。 まあとにかく 気が引き締まるね。 頑張ろう。

551、私立入試直前のファイナルチェック!

いよいよ土曜日から私立高校入試・・・ というわけで 中3の授業は今日は英文法の 最後の総復習50問を解いて ガッツリ解説。 明日は 図形問題の定番パターンのファイナルチェックをやる! 穴を見つけたらチャンスだと思えるといいよね!

550、今日は雪オンライン。

イメージ
結構積もってきたな~。 寒い…。😣 そんなわけで 今日は ほぼ全員がオンラインに切り替えになりそうだね! 来年度に向けて,今日から中1,中2のオンライン授業はやり方を変更することにした。 その運用テストも兼ねて。

549、2024年度,高校部の変更点。数学の強化など。

ひとつ確定しているのは 新年度からWisdom高校部は これまで毎週やっていたチェックテストを 「月例テスト」に変更するということ。 テストの内容は 数学,英文和訳,国語語彙の3点セットで当面いく予定だ。 さて 高校数学を自分でどんどん解き進めていく前提となる 例題の理解をするうえでの サポート体制も強化していこう,していかねば。 現高1生,高2生には数学の個別指導も希望者には行っているけれど 新高1生は3月から カチッと週1回ではあるが数学速習クラスを開講する。 とにかくインプットを効率化する授業を。 演習,アウトプット,定着は自学で! もちろんチェックテストも込みでやる! 目標は,進学した高校で数学で上位に入ること! 既に内部生の中3生の数名から,参加表明をもらった! 新高1数学速習講座 , 3月からスタートします! 外部生の方でも 興味のある方がいらっしゃいましたら お気軽にお問い合わせくださいね♪

548、盛り上げない。

中3生たち 年初に ちょっとしたイベント的なことは 一度だけやったけれど それを除けば ずーっと淡々とやってきた。 直前期も このスタンスは変わらない。 入試直前も いや入試直前だからこそ 僕は 受験生を 盛り上げない。 あくまで淡々とね。

547、品詞の理解は重要。

今回は英語の話を。 英文法をきちっと理解する上で 品詞について理解しておくのは重要です。 たとえば 名詞,動詞から始まり 特に 形容詞,副詞,前置詞,接続詞などは それらの文中での働き, かなり繰り返し 教え込んでいます。 特に形容詞や副詞,前置詞, ある程度は英語が得意な子や,高校生でも 理解が怪しかったりしますね,特に副詞。 中3生たちはだいぶ品詞は分かってきた感。 中2生たちはあと一歩? まだ特に前置詞とか接続詞のイメージが 固まっていない感。 あとはI,my,me,mineはおぼえているけれど 主格,所有格,目的格・・・という 「概念」に結びつけられていない子もまだいるかな。 さらなる徹底を。 まあ,この辺がふわふわしていても 都立高校入試の長文ぐらいはあまり問題なく 読めるかもしれませんが できるに越したことないし さらに 高校レベルの英語に取り組むうえで この辺が理解できているかどうかは 結構大きいと思います。

546、中1中2英語!

今日は英語day。 中1生たちは ここまでの3週間は 過去形,未来時制の問題を解き進めてきたので 今日はここまでのまとめの演習。 来週からは がっつり新出単元に入る! 中2生は 分詞,関係代名詞の単元別の授業は 今日で終了。 ゆっくり丁寧に 繰り返し, そして,とにかく理詰めで ルールを徹底。 後置修飾, 入試長文で一番差がつくところだ。 ここまでは みんなよくついてきている。 これからは,分詞,関係代名詞をミックスした演習を中心に!