547、品詞の理解は重要。

今回は英語の話を。

英文法をきちっと理解する上で

品詞について理解しておくのは重要です。

たとえば

名詞,動詞から始まり

特に

形容詞,副詞,前置詞,接続詞などは

それらの文中での働き,

かなり繰り返し

教え込んでいます。

特に形容詞や副詞,前置詞,

ある程度は英語が得意な子や,高校生でも

理解が怪しかったりしますね,特に副詞。


中3生たちはだいぶ品詞は分かってきた感。

中2生たちはあと一歩?

まだ特に前置詞とか接続詞のイメージが

固まっていない感。

あとはI,my,me,mineはおぼえているけれど

主格,所有格,目的格・・・という

「概念」に結びつけられていない子もまだいるかな。

さらなる徹底を。


まあ,この辺がふわふわしていても

都立高校入試の長文ぐらいはあまり問題なく

読めるかもしれませんが

できるに越したことないし

さらに

高校レベルの英語に取り組むうえで

この辺が理解できているかどうかは

結構大きいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

675、Vもぎ成績速報!

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

757、Vもぎ自己採点。