238、自学において重要なこと
金曜,中3は授業なしの完全自学日。
塾での自学ではなく,オンラインでの自学もOK。
開始時間も終了時間も
かなりゆる~くしか決めていないので,そこも任意である。
これは定期テスト前の
毎日塾自学期間の中1生・中2生も基本的に同様ね。
勉強において
「時間で区切る」ということは
メリハリがつくというメリットはあるかもしれないけれど
そんなに意味があるかと言われると,びみょう。
一斉の終了時間とか,休憩時間とかを決めてしまうと
集中モードにせっかく入った子の集中を
遮断してしまうんだよね。
途中で集中が切れてきたら,
自分のタイミングでなんとなく休憩すればいいですよね。
2時間やったら終わろうとか
何時になったら終わろうとか
時間を意識してしまう人は
逆にその時間内の集中度をMAXに高められていないのではないかと思っている。
(高校部のオープンチャットを見ていて
そういう人とそうじゃない人に分かれていると思うことがなくもなかったり。)
そもそも,勉強ってそういう風にやるものではないからね。
やるべきことをやっていたら,時間は経っている…そういうものである。
時間が経ったら…とかではなく
本当に納得するまでやっている子が伸びる。
何時から何時までのこの教科をやって…みたいな
学校の「時間割」みたいな考え方も
自学では捨てなければならない。
だから僕は細かい学習計画(タイムスケジュール)を立てることを
生徒に勧めることはないのです。
コメント
コメントを投稿