290、この瞬間の積み重ねなのだろう。

今年のWisdomの石神井西中メンバーたち,

期末テストに向けた自学時間,集中度,

間違いなく,過去イチバンである。

中3生に限らず,全員ね。

特に,テスト直前の先週の土日,

テスト1日目の月曜日,2日目の火曜日は全員が相当やっていた。

人生で一番勉強したっていう感じの子もいたんじゃないかな?

でも,やってみると意外と頑張れるものだよね。

この経験を積み重ねることは,とても重要だ。


この2週間前からの毎日塾自学の仕組みは

昨年度の2学期の期末テストのときからなので,今回が3回目。

以前からとてもよい雰囲気でやっていたとは感じているけれど

みんなが自学している空間から感じる「真剣さ」は

回を重ねるごとに磨かれているということは確信している。

こういうところからも,みんなの「伸びしろ」を感じるんだよね。


もちろんね,テストが終わって,答案も返ってきて

前回よりも得点が上がっている教科も含めて

まだまださらに上げられるだろうと感じられる教科もあるけれど

それは「次」につなげていこう。


さて,昨日の日曜日

期末テストが終わって,ほっと一息というタイミングの中だが

中3西中メンバーのみんな,やっている時間帯はそれぞれだったけれど

各自,オンライン自学に入って

金曜日に配ったばかりの英語の「夏期テキスト」をガンガン進めていた。

先週の頑張りも素晴らしかったけれど

きっと本当に伸びるのは,こんな瞬間の積み重ねなのだろうね。

コメント

このブログの人気の投稿

675、Vもぎ成績速報!

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

757、Vもぎ自己採点。