337、大学受験で成功するための高校受験

大学受験で成功するための高校受験で大切なこと・・・


できるだけ高いレベルの高校に合格するとか

第一志望の高校に合格するとか

ではない。


高校受験をゴールと捉えるのであれば

そういうことが大事っていう考え方になると思うのだけれど

大学受験からの逆算で高校受験を捉えるのであれば

高校受験の合否なんて

「通過点オブ通過点」でしかないわけで

別に偏差値の高い進学校に行ったからって

その時点で大学受験が有利になるわけでは全くないからね。


重要なのは高校ではない,

結局は

自分


どこの高校に入れるかよりもずっと大事なのは

高校受験において

高い目標を掲げて勉強すること

自分で頑張る意志と行動力を身につけること。

この2つは不可欠だ。


そこそこの目標の子って

結局,勉強をするうえでの精度がどんどん下がっていくんだよね。


中学校の定期テストで60点とか70点ぐらいの中途半端な点数を

目指すことのダメさっていうので説明してみる。

それぐらいを目指して勉強する子って

「この問題は解けなくても大丈夫だろう」とか

「これは覚えなくても大丈夫だろう」とかって

あれもこれも捨てちゃう。

そして,勉強の精度が下がり続けるわけ。


そういう勉強の姿勢では

求められていることが高校受験よりも

量・レベルともにずーっと高くなる

大学受験において「話にならん」よ。

逆に,高い目標を持って,精度の高い勉強をしてきた子は

どこの高校に入っても大丈夫かな?って言ってもいい気がする。


どの高校に合格するかより

どの高校を目指して勉強するかが大切なんじゃないかな。


でも,もっと大事なのは2つ目だね。

自分で頑張る意志と,行動力を身につけること。

まあそれは1つ目と無関係ではないと思うけど。

結局は自分

自分でガンガンモリモリバリバリずんずんやれる子でないと

大学受験をちゃんとするっていうのは無理。

だから,Wisdomは定期テストとか入試の直前,

最後の最後は放置。

自分で何とかしようってするし

講習テキストも自分でガンガン進めさせるんだよ。

コメント

このブログの人気の投稿

675、Vもぎ成績速報!

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

757、Vもぎ自己採点。