359、こういう道もあり?

当たり前だけれど

やっぱり内申点は必要。


武蔵野北 4と5が半々

豊多摩 オール4

井草 ほぼオール4

石神井 4と3が半々

保谷 オール3


相当ざっくりしているけれど

これぐらいは確保して臨みたい。


大きくかけ離れていると

やっぱり戦いにならない。

でも

”多少”足りない分は

本番でちゃんと挽回できる。


さて,

実力は上げられそうだが

都立上位校を受けられるぐらい内申を上げるのがどうしてもっ…て感じの子,

まあ内申を上げることに見切りをつけて

私立を志望っていう考えも

あるのかもしれないけれど

それとはまた別の話として

都立を志望して

大学受験も視野に入れているっていう場合には

こんなこと↓を視野に入れてみるのも「あり」?


定期テストには,もちろん本気で取り組み

内申点はできるだけ確保しようと頑張るっていうのと並行して

ガンガン先取りして

中3の夏が終わるぐらいまでに

都立共通問題はちゃんと8割超えるっていうことを目指して勉強し

中堅校なら多分大丈夫っていう状態にする。

そのうえで

秋から冬は

英語を私立難関高校入試~高校レベルに上げていき

できれば数学は数学Ⅰ・Aの先取りをし

その結果

入学した高校で学年トップに入る。

うーむ。

そんなに上手くいかないのかな

どうだろう??

私立志望にシフトより,よい点もありそう。


目標を高く持つ

たとえば

志望校を高く決めて勉強するっていうことが

僕はとても大事だと思っているけれど

それだけが道ではなく

長期的に

高校入学後のことを視野に入れ

高い目標を設定して

中学生のうちにちゃんと取り組んでいくっていうのも

選択肢としては「あり」だと思うんですよね。


内部の方でも外部の方でも

もし中2生,中1生の保護者の方で

興味のある方,ぜひお声がけくださいね!

来年以降は

Wisdomでそういうルート?コース?をちゃーんと引いてみるのも

いいかなとは思っています。

コメント

このブログの人気の投稿

577、2024高校受験合格校

675、Vもぎ成績速報!

553、都立倍率でましたね。