361、できるようになるまで,やる。

差がつく部分ってやっぱりここ。

できるようになるまで繰り返しているかどうか。

前もって告知した小さな範囲の日々のWisdomのチェックテスト,

結果を見れば

ちゃんと得点できているかどうかって

できるまでやっているかどうかが

むき出しになる。

それは,自学の力の要素のひとつでもあるけれど。

何周繰り返したらいいのか?とか,そういうのは,無い。

自分で100%完璧になるまでだよね。

それが当たり前にやっている子と,そうじゃない子で

日々差がつき,

月日が経つにつれて,その差がどんどん大きくなってくる部分である。

成績を上げていくうえで,それだけではないけれど

まず第1段階はこの部分が大きい。


チェックテストを

”1発で”ビシッと9割程度とってクリアーすることが当たり前になってくると

見えてくる景色は変わってくる。

まずはそこからだよね。

(不合格の場合,追試は実施しているけれど

追試でのクリアーって効果が半減どころではないんだよね・・・)

どんなに授業を受けても

チェックテストで合格できないのであれば

塾に通っている意味はありません。


日々Wisdomのチェックテストの大部分を占めるのは

英文法の基本問題,英単語,理社の基礎知識などが中心。

このあたりをちゃんと完璧にして進むことがなければ

「自学」で,さらにいろいろな問題を解き進めていくことも難しい。

Wisdomの授業もチェックテストもすべて

最終的な自学のベースをつくるっていうことに

つなげるためにあるものだ。

いかに基礎的なことを瞬時に,完璧に引き出せるようにしていくか

そのための仕組み

さらに強化していかなければなーと感じています。

コメント

このブログの人気の投稿

577、2024高校受験合格校

675、Vもぎ成績速報!

553、都立倍率でましたね。