501、受験前こそ自学の比重を上げていく。

中3は

9月から30分前倒しして授業を開始し

その分,早く終了し

後半は完全自学にすることを想定している。

しかしまあ

その想定には反して

結局,入試演習の解説が長くなり

最後の最後まで

授業をしていることがこれまで多かったが

入試演習の正答率が上がってきたこともあり

後半を自学時間に充てられることがだいぶ増えてきた。

今日は都立戸山の数学の過去問をやったが

全体に解説は,ほぼする必要がなかったし・・・。


もうこの時期になれば

ひとりひとりで注力するべき科目は別々のものになってくるので

やはり

各自の自学時間の比重を上げていきたい。

そして

高校受験前,最後の最後は

自学で自分を高めてることが

高校に入ってからちゃんと上位をキープするためには

必須だからね。

コメント

このブログの人気の投稿

675、Vもぎ成績速報!

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

757、Vもぎ自己採点。