531、過去の感覚は通用しない。
大学受験の話。
たとえば
私立文系
3科目
英語,国語,社会の3つを
ガツガツやって
下剋上
みたいなことが成功するハードルが
今はとてつもなく上がっている。
大学受験の選抜方法が多様化していて
推薦やAOの枠が広がり
一般入試の枠が絞られてきているからね。
一般入試は
激難化。
MARCHの「一般入試」,
今は気軽に受かるもんじゃない,本当に。
過去の感覚はまったく通用しない。
4日前の大学入試共通テストの英語リーディング
この前書いたように
相当長文化し,問題も難しくなっているが
平均点(中間発表)はほとんど下がっていないし・・・。
つまり
明らかに
大学受験の「一般入試」は
全体のレベルが確実に上がってきているっていうことだ。
特に英語。
入験問題のレベルが上がる
→ 上位の子たちはそれに対応できるように勉強する,
→ 全体のレベルが上がる
(厳密には全体とは言えないかもしれないけど)
こんな状況だろう。
少なくとも
高3になってから本気出してなんとかなるとか
そういう状況ではない。
昔はなんとかなったかもしれないけれど。
だから高校受験を,高校合格を
ゴールにしちゃいけないんだよ,
高校受験組の子たちは。
大人が経験してきたことで得た感覚は
今はまったく通用しない。
自分への戒めも含めて!
受験に限った話じゃないと思うけどね。
コメント
コメントを投稿