561、自学の成果とスルースキルの関係。
要素はいろいろあるけれど
ひとつ,大きいところを挙げてみると
自分が出来ていないこと,覚えていないこと,
自分が解けていない問題に対して
スルーすることなく
いかに向き合えるかどうか
それが,自学の成果を大きく決める。
ある程度は時間をとって勉強しているけれど
上位に食い込めていない子,
自分で7割ぐらいできているから大丈夫って
捉えて勉強していたり
納得したり,満足したりするラインが低いと
実際のテストだと60点とか50点ぐらいに落ち着いてしまうんだよね。
そういう中高生は多いんだろうなと思う。
定期テストで5教科400点超えてくる子たちの共通点って
「スルー」スキルが低い。
もちろんいい意味で。
言い換えれば
「スルーしない」スキルが低い。
「ざっくりやる」癖を打ち破ること,
「できた」の水準をいかに高めていくかが
鍵だ。
たかが
中学校の定期テストや
都立高校入試の共通問題って
そもそも100点を照準にしないとだめな性質のものだと思うんだよね。
都立高校入試の世界で上位に食い込むのであれば。
その結果,結局90点とかに落ち着くのは,それはそれでOKだと思う👌
100点を目指さないから90点にいかないんだよね。
自分が照準を合わせたところよりも,上にいくことはないから。
コメント
コメントを投稿