665、【自学】中学生のための仕組みが必要だ。

「授業」をたくさん受けるから

学力が上がるわけじゃないよ。

あくまで「授業」は

自分自身を高めていくための入口だ。

学校の定期テストでも

入試でも

最終局面になればなるほど

「○○対策授業」のようなものを

受けることって

本質から遠ざかってくるよね。


「授業を受ける」から「成績が上がる」ということではないから。

絶対に勘違いしてはいけないところだ。


授業を受け

「吸収すべきことを吸収し,定着させる」

そこで初めて伸びるんだよ。

そのためには

自分で問題を解いたり,覚えるべきことを覚えたりみたいな

自学に

いかに時間を費やせるかということなんだ。

でも,それって

授業を受けることよりも

中学生にとっては

意外と大変なことなんだよね・・・!


どうするかって

生徒ひとりひとりの座席を指定し(必ず自分の席があるようにして)

塾でみんなが自学する時間を

ちゃーんと指定してしまうことだよね。

Wisdomの中学生の定期テスト前は完全にそんな形でやっている。

入塾した子は

はじめて定期テスト前を経験すると

人生で一番勉強したっていうけどね。笑

まずは

そういう経験をすること,

それを当たり前にすることって

めちゃくちゃ重要だと思うよ。


やりたい気持ちはある

でも,なんとなく始められないって中学生は

多いんじゃないかな?


そういう子たちには

環境の力

周りの仲間の力が

最も影響を与えるんじゃないかなと思う。


まあしかし

「自習室があるから,君の好きなときに来ていいよ」

みたいなのって

あまり意味ないと思っているよ。

コメント

このブログの人気の投稿

577、2024高校受験合格校

553、都立倍率でましたね。

675、Vもぎ成績速報!