763、南下開始。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 31, 2024 午前中は 去年 時間がなくて行けなかった 戊辰戦争の最後の戦いの地へ。 こういう場所の展示の文章とか ちゃんと全部読むタイプなので だいぶ歴史に詳しくなりました! さて 今回は 最北端や最東端まではいかずに 苫小牧まで。 そろそろ 南下開始します。 当分は電波が安定しないかも。 明日の語彙と3文和訳, いつもぐらいの時間に 配信できるかな…。 もう完成はしているんだけど。 続きを読む
762、潜る。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 30, 2024 ずーっと行きたかった場所に。 いやー よい場所だった。 数週間前 高3に小説問題の授業をしたときに たまたま 「津軽」を扱ったっていうのもあり ちょっとタイムリーで さらに楽しめました! そして まだまだ北上中。 去年はフェリーに乗っていましたが 今年は地中に潜ります。 車窓は楽しめないので 潜っている間は 明日の 語彙と3文和訳をつくる。笑 続きを読む
761、北上中〜2024〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 29, 2024 今年は 日本海側を北上しています。 台風10号から逃げているわけじゃなくて 目的地があるので! 上手く写真が撮れず… 今夜はこの街で一旦ストップですね。 続きを読む
760、夏の終わりのVもぎ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 28, 2024 中3たちが日曜日に受けたVもぎ, 成績の速報を見られるようになっていたので 今日は塾に来て 真っ先にチェック! うむ, Wisdom生たち, 英語は 平均偏差値は60を超えたね。 これは僕の中の最優先の目標だったから クリアーしてひとまずホッとしている・・・。 それでも 英語は まーだまだ やらないといけないことは たくさんあると 思っているのだけれど。 そして 3科(英数国)総合の偏差値も 今回,半数以上の子たちが ひとまず60を超えてきたね。 それでも まだまだ上がる余地がありそうだが! (というか上げなければいけない・・・!) 全体的に理科は悪くないが 今年の中3は 全体的に社会が・・・。 (中には社会で100点の子もいたが!) まあ,これからだ!! 5科総合で塾内トップだった子は 今の高1世代の 完全に同時期のVもぎで 塾内トップだった子と5科の総合で 偏差値並んだね! よかったー。 夏期講習は 今日で終わったが これからだよね。 楽しみだ。 続きを読む
759、中1英語。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 27, 2024 中1は 明日が夏期講習最終日。 3単現,疑問詞疑問文,現在進行形,過去形と なかなかヘビーなところが 中心の夏だった。 今日も明日も ここまでの総復習だ! 続きを読む
758、言語化。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 26, 2024 高3生たち, 日々の勉強や 模試で 解けなかった問題について 自分なりに 分析して ちゃんと 言語化しているなー 言語化しているなー 言語化しているなー。 いい感じ。 彼らと昨日の模擬試験の感触について 話しているときも思うし 日々の3文和訳や 課題のノートのやり取りで 和訳とか 数学の答案の傍らに書き込まれている メモ書きを見ていて 強く思う。 特に数学なら 着眼点として何が必要だったのかとかね。 ひとつひとつが 「漫然」とか 「なんとなく」の 取り組みじゃないんだよなー。 そんなわけで まだまだ伸びると思うよ。 期待だ!! まあ逆に 受験生, 日々の勉強で 「漫然」「なんとなく」が多いほど やった分 伸びないだろうね。 当たり前だが・・・。 この話は中学生にもしたいなー。 入試が近づけば近づくほど そういう言語化でつく差は 計り知れなくなってくると思う。 続きを読む
757、Vもぎ自己採点。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 25, 2024 まだ 全員分は揃っていないが 今のところ送ってきてくれた子たち, 素点の自己採点で まだ偏差値も分からないけれど 前回よりも おそらく 前進しているのでは! とはいっても まだまだ伸ばさないといけない部分は多いので 今回の結果を ここからの勉強の指針にしていきたいね。 続きを読む
756、模試! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 24, 2024 明日は 中3たちはVもぎ, 高3たちは河合塾の模試と Wisdomの受験学年は みんな何かしらの模試を受けるみたいだね! 夏の成果と それ以上にここから先の指針を得なければ。 がんばれー! 続きを読む
755、よく勉強している。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 23, 2024 昨日の 中2,中1の語彙テスト! 90点クリアーに届かなかった子たちも あと一歩なのだが…! 英語は中1は結構ちゃんと 勉強しているけど,あと一歩かなー。 中2は とてもよくできている人たちと そうでない人たちで分かれた感じ。 うーむ。 来週追試を。 結構ガッツリ勉強しないとクリアは難しいかも。 続きを読む
754、3文英作文&語彙のチェクテ! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 22, 2024 日々の積み重ねてきたものの 月例チェックテスト, 中1,中2は 今実施中! がんばれー✊ 語彙は国語の基本となるし 穴埋めでも 並び替えでもなく 和文英訳ができれば やっぱり強いからね! 続きを読む
753、中2英語。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 21, 2024 今日で 現在完了を教え終え 一応 中2のテキストは 全単元終了・・・! 一応ね・・・。 さー 9月はここまでの総復習 だな。 続きを読む
752、見えてくる・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 20, 2024 見えてくる・・・ 見えてくる・・・ 中3生たちの目下の課題が・・・ 目の前にある差し当たっての問題が・・・! 解決するために 取り組むべきことが・・・! ひとつひとつやっていくだけだ。 続きを読む
751、図形問題こそ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 19, 2024 特に平面図形, 直感でも 発想でもなく 知識と 論理的思考力と 計算力だね。 中3生たちと 日々,幾何の問題を解いていて あらためて感じる。 まあ 関数に比べると 時間はかかる部分なので じっくりいくぞ。 続きを読む
750、Vもぎに向けて! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 18, 2024 中3生たちは 来週の日曜日に みんなVもぎを受けるので 今週はそこに向けて ちょっとシフト だね。 まだこの時期のVもぎは ほとんど中3内容は出題されないけれど ここまでの 夏期講習は 中3内容の先取りが メインだったので。 続きを読む
749、都立共通問題校受験。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 17, 2024 都立高受験, 特に共通問題の学校の受験, 合格という視点で 考えれば 一番重要なのは 超基本的な問題で いかにミスしないか なんだけれども笑 (合格するだけならそれでもいいのかもしれないけど) そこに いかにプラスアルファも積み重ねていくかとか それ以上の負荷をかけられるかっていう視点は その先も考えるなら必要だよね・・・! 高校生たちを 見ていると あらためて強く思う。 都立高校合格の最短ルートを辿るような 高校受験になると 母集団のレベル, 問題のレベルが遥かに違う 大学受験の世界できつくから・・・! 都立共通問題は楽勝に。 続きを読む
748、台風② リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 16, 2024 中学生の授業は 完全オンラインにしたが 高2生や高3生は 今日も 高校部に 自学に来ているようだ・・・!!! 今のところは 外はそんなにすごい感じではないけれど・・・ 続きを読む
747、台風。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 16, 2024 台風に関係なく 中3は授業を ガンガン進めている! 今日は 完全にオンラインに切り替えたからね。 今は 数学の演習中! 続きを読む
746、終電逃す。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 15, 2024 板倉, 終電を逃す。 そんなわけで いま 保谷駅でタクシー待ち…。 普段 あまり遅い時間に電車に乗らないから 意識してなかったけど 西武線って 昔と比べて終電, 結構早くなったのねー🙀 「上り」が想像よりずっと早い・・・ 油断していた・・・ 続きを読む
745、折り返し。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 14, 2024 気づけば 中3夏期講習の日程, 折り返し地点を 過ぎていた・・・! これまでの努力が十分ならば, きっと残りの日数で さらに伸びるだろう! 続きを読む
744、力がつくのは。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 13, 2024 授業を受けているときではない。 特にこの夏期講習 たくさん授業を受けて 満足・・・というのは落とし穴だろう。 授業を聞き 理解し 復習に十分な時間を費やし チェックテストで その一端を それをアウトプットできる そういう過程を踏んだときである。 そして その可視化と そのための ペースメイキングも 僕の重要な役割だ。 いや,それこそ 結構本質的なところだと思う。 続きを読む
743、高1数学。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 12, 2024 週1回の高1数学の授業日だった。 難しいことはやらない。 高校より先に進み かつ 基礎を完璧に を重視している。 白チャートの例題レベルは 絶対解けないとね。 絶対解けないとね。 絶対解けないとね。 っていう圧を 最近さらに強めている! そのレベルで 確実に解ける問題を増やしていくんだ。 ポイントは ここにあるから。 それで 少なくとも 偏差値60は超えるよ。 まずはそこ! 続きを読む
742、夏期テキストテスト。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 11, 2024 一般的な塾の夏期講習テキスト, 内容は1学期の復習が中心だが Wisdom生は 英語の夏期テキストは中1~中3まで 自学で進めて 夏期講習中に日々チェックテストを。 授業は 中2,中1は どんどん普段のテキストを先に進め 中3はどちらかと言えば他教科に時間を割いている。 夏期テキストのテスト, 多くの子たちが ちゃーんと 90点以上とれている 単元もある一方 かなり結果が振るわない単元もあるんだよね。 もうすぐ夏期テキストのテストも終わるし 全体的に弱い単元は 夏期講習の後半 授業でも,もう一回解説する機会を設けよう。 続きを読む
741、8000km。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 10, 2024 おおー 高1生, ひとり ボランティアのプログラムで 8000kmぐらい離れている海外にいるけれど そこから 日々の英文和訳と併せて 現地の写真も 送られてきた😀!!! いいなー 異国の雰囲気溢れる・・・ 続きを読む
740、緊急地震速報。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 09, 2024 夜の授業中 教室のみんなのスマホが 一斉に鳴り始めた…! 今回は たいした揺れでなくて良かったが (練馬区は震度3だったそうだが 教室内で僕だけ 揺れているのが分からず…😅) 昨日,南の方の地震もあったから やっぱり 怖いよね。 続きを読む
739、更地に。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 08, 2024 高校部のあるビルのそば, 2,3日前まであった建物, あっという間に 建物が解体されて 更地になっている・・・。 仕事が早い。 その隣の土地も 去年の10月頃に建物が解体されてから そのままだし 武蔵関の駅前商店街は 更地が増えていっているねー。 少しずつ 風景が変わっていくなあ。 続きを読む
738、難しい単元こそ短期集中で。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 07, 2024 勉強,じっくり少しずつ・・・ という視点も大事だが 特に中3の夏は 難しい単元こそ そこに集中 焦点をバッチリに合わせて 入魂したうえで 「いつか解けるようになる」 ではなく 「今日解けるようにする!」 というスタンスで 取り組むべきである。 まあ結局, Wisdom生であれば チェックテストで一発合格をする っていうことなのだけれど。 それが 秋以降の自分への 大きな助けになるからね。 続きを読む
737、アップロード。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 06, 2024 17時過ぎに 欠席者向けの 授業の動画をアップロード開始したのだが まだ全然終わらぬ・・・。 夜の中2・中1の授業をしている間には 終わっていると思っていたのだが・・・ うーむ スムーズにアップロードできるときと そうでないときで すごく差が出るんだよなあ。 スタックせずに 朝までには完了していることを祈る🤲 続きを読む
736、日々やった分が確実に蓄積されていく。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 05, 2024 今日頑張った分は 「その先」に確実につながっていくし 今日頑張らなかった分も 「その先」に確実につながっていく。 蓄積されていく。 シンプルに。 今日頑張るかどうか, そして明日も頑張るかどうか,だけ。 意識を変えられるのが早ければ早いほど 受験は有利になっていくよ。 リセットボタンみたいなもんは ない。 続きを読む
735、積み重ねよ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 04, 2024 他の人たちよりも多く学び, 知識の量や 確実に解ける問題を増やせているか? そういう日々を重ねているか? そんなことを 今日は 高1生のLineグループで 問いかけてみた。 もしそうでないと思ったとしても 大丈夫, 間に合う! 夏休みは まだ4週間ぐらいある。 確実にレベルアップできる夏に。 続きを読む
734、行列。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 03, 2024 ここ数日, 武蔵関で めったに見たことがない 行列を 見かける・・・! 駅前で。 並ぶほどの熱意はないから・・・ 今のフィーバーが落ち着いたら ぜひ 1回行ってみたい。 続きを読む
733、2週目終了。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 02, 2024 早くも…! とにかく チェクテの一発合格を 継続することが 最も重きをおくべきことだ。 それなしに 伸びることはない。 続きを読む
732、目の前では・・・! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8月 01, 2024 中2生たち, 自学時間は とっくに終わっているが まだ塾にいる。 僕の目の前では みんなで 「ケーニヒスベルクの橋の問題」 を あーだこーだ言いながら 考えている・・・! 中学校の夏休みの課題の 表紙に載ってたようだね。 盛り上がっているな。 ある程度考えてから スマホで検索して 解説に書かれている意味を ちゃんと理解しようとする組と 自分の頭でまだまだ考えようとする組に分かれているね。 どちらもよいよい。 続きを読む