758、言語化。
高3生たち,
日々の勉強や
模試で
解けなかった問題について
自分なりに
分析して
ちゃんと
言語化しているなー
言語化しているなー
言語化しているなー。
いい感じ。
彼らと昨日の模擬試験の感触について
話しているときも思うし
日々の3文和訳や
課題のノートのやり取りで
和訳とか
数学の答案の傍らに書き込まれている
メモ書きを見ていて
強く思う。
特に数学なら
着眼点として何が必要だったのかとかね。
ひとつひとつが
「漫然」とか
「なんとなく」の
取り組みじゃないんだよなー。
そんなわけで
まだまだ伸びると思うよ。
期待だ!!
まあ逆に
受験生,
日々の勉強で
「漫然」「なんとなく」が多いほど
やった分
伸びないだろうね。
当たり前だが・・・。
この話は中学生にもしたいなー。
入試が近づけば近づくほど
そういう言語化でつく差は
計り知れなくなってくると思う。
コメント
コメントを投稿