840、都立共通問題校上位校の受験。

都立高受験,

自校作成だと

英数国の

あの難度の高い問題をとれるようになるのに

時間がかかるというのは

結構避けられないと思う。

特に数学ね。


今の高1で自校作成通っているWisdom生たちも

数学については

Vもぎの偏差値こそ,相当高かったものの

やはり過去問で得点できるようになったのは

冬期講習を終えたぐらいだったと思う。



さて

今年の中3は都立共通問題校志望。


一昨日,昨日,今日と


共通問題の過去問や

共通問題レベルの模擬テストを

英語,数学,理科・・・と3日連続で行ってきたが

80点超えや,70点台の答案が多くなってきたね。


武蔵野北とか豊多摩とかのレベルの

都立共通問題の上位校は

2月21日の都立一般入試の日を待たず

余裕で仕上げるべし。

1日でも早く

全科目80点以上とれるようにすべし,だ。

やはり。


そして

80点を

最優先で超えなければならない教科は

いつも書いているとおり

英語だよ。

コメント

このブログの人気の投稿

577、2024高校受験合格校

553、都立倍率でましたね。

675、Vもぎ成績速報!