860、難しく考えないで!

都立高入試,

5教科の中で

まだ伸びがイマイチな教科あるとしても

あれこれと複雑に考えて悩むことはないよ。


特に

その教科

全単元の基礎の抜けは本当にない?

間違いなく

あるから。笑


今日は中3,

中2の理科の範囲の「磁力」の,

左手のフレミングの法則とかのあたり

なんか全体的に基礎から抜けてるかなーと思って

授業で総復習してみたが

やった感想は

やってよかった・・・って感じ!

うーむ。


難しく考えないでね。

自分の限界を決めないでね。

鍵は

シンプルに

基礎的なことで抜けが少しでもある単元を埋めていくことだよ。

ただそれだけ!


特にVもぎで偏差値60までは

本当にそれだけだからね。

コメント

このブログの人気の投稿

675、Vもぎ成績速報!

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

757、Vもぎ自己採点。