876、共テ模擬。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 22, 2024 今日,高3生たちは塾内 共通テスト模擬。正午前から情報 60分国語 90分英語リーディング 80分英語リスニング 30分数学ⅠA 70分と休憩をはさみながら続き今は21時ちょっと前ラストの教科,数学ⅡBC の最中。はじめて塾内で高校生の共テ形式の模擬をがっつりやっているがやってみて思うのはやっぱり時間が長いし,量も多い!かつてのセンター試験とはだいぶ違うものと捉えるべきだろう。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
577、2024高校受験合格校 - 3月 01, 2024 都立高校の合格発表日。 全員, 進学先が確定しました。 今年は全員都立へ。 都立共通作成校の上位校に加えて 自校作成校にも3名が進学します。 新高1生たちは 次回は4日に全員集合。 数学チャート式のチェックテストから スタート! Wisdom2024年度高校受験生 4名の合格校 【都立高校】 青山 国分寺 国際 豊多摩 【私立高校】 拓殖大学第一(特進) 錦城(特進) 杉並学院(特進) 文化学園大学杉並(特進) 続きを読む
675、Vもぎ成績速報! - 6月 05, 2024 今回 中3生が何人か受けている初Vもぎ。 早速,今日成績速報が見られるようになっていた! 自己採点での感触どおり 全員が 偏差値では5科の中で英語が一番高い。 英語は最速で完成に近づける という考えでやっているから これはいいことだね。 その次に良いのは全員,理科! これはあまり狙っていないけれど!🤔 両方とも 今回受けたWisdom生たちの平均偏差値, 60まで あと一歩だった…!! なんとか超えてきたい。 それにしても 英語と理科が一番できているという点では 1つ上の学年の子たちの初Vもぎと 全く同じ感じになったね。 ここから国語,数学もさらに上げていって 最後に社会で追い上げていくというイメージで 今年もいくよ! 続きを読む
757、Vもぎ自己採点。 - 8月 25, 2024 まだ 全員分は揃っていないが 今のところ送ってきてくれた子たち, 素点の自己採点で まだ偏差値も分からないけれど 前回よりも おそらく 前進しているのでは! とはいっても まだまだ伸ばさないといけない部分は多いので 今回の結果を ここからの勉強の指針にしていきたいね。 続きを読む
コメント
コメントを投稿