936、Wisdomは「結果的に」「難関私立高校一般入試」にも対応した塾に変わります。

2025年から

Wisdomの中学生コースは

「今まで以上に」大学受験を見据えた形

変わります。


大学受験から逆算し

高校受験組の子が

中学入試組,

つまり中高一貫カリキュラムで学んでいる子たちに

大学受験で負けないような指導を行うという

ポリシーを

さらに具現化します。


そのことで

「結果的に」

Wisdomで学んだことを土台として

難関私立高校の一般入試

過去問演習が十分始められるようになる

という塾になります。

結果的に。


実際は

今までもそういうスタンスで指導していたのですが。

たとえば都立共通校志望者が多い学年でも

都立共通問題が解けることをゴールにはしていません。

(それだと,高校に入ってから不十分なので!)


なお,Wisdomでは

「確約無し」の「完全一般受験」で

2023~2025年の3年連続で

「拓殖第一高校」の特進コース(Vもぎ偏差値63)への合格者がいます。

来年度は

私立高校でさらに難関の学校も照準に入れます。


大学受験を見据えるという今のWisdomのポリシーを考えると

「都立専門」と

ゴールを絞る意味は

無いと考えています。


今の中2・中1の塾生の中では

私立難関高校も視野に入れて勉強している子たちも

いるようですし。

中学範囲を超えて

中2で英検2級に

チャレンジ中の子たちもいますし。


結局

大学受験を見据えるならば

英語,数学,国語

この3科を

高校受験を通して

基礎をどれだけガッチガチにできるか,

さらにどれだけ高められるか,

そしていかに「自学」できるようになるか

です。


昨日は中1"も"

全員が7時間以上,塾で自学している

そういう塾です。


なお,

2023年度から使ってきた

「都立難関上位専門」という名称も変わります。

コメント

このブログの人気の投稿

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

896、2025年度のWisdom中学生コース要項

951、確定!