963、言語化を支えるものとは。
昨日と同じような内容になるけれど
差がつくのは言語化。
結局
「なぜその解き方なの?」「なぜ間違えたの?」を
自分の中で
どれだけ言葉にできるかなんだよ。
それができるかどうかの土台って
日常と密接に結びついていると考えている。
言語化力は普段の
コミュニケーション能力
会話力
の反映。
相手の言いたいことを正しく掴み
相手の言ったことに反応し,
自分の伝えたいことを的確に言葉に表すこと。
あとユーモア!
「勉強」って
生活と全く関係ない別の世界に
存在しているわけじゃないよ?
もちろん,国語の力の根幹も同じところにある。
コメント
コメントを投稿