1029、中3英語。

今日の中3英語は

都立戸山の長文解説をした。


さて

授業のセオリーの1つに

何を伝えるか ではなく

何を伝えないか

言い換えれば

その授業で,何に絞って伝えきるか

さらに言い換えれば

盛り込み過ぎないことが大事

って言われることがある。

たくさん盛り込んでも

それで全部吸収できるとは限らないし

一番大事なところを吸収してもらえるように

絞って伝えきったほうがいいからだ。


僕も基本はそう考えているし

そうしているけれど

今年の中3の英語長文解説は

もうそういうことはあまり考えずに授業はしている。

そんな手加減しなくても

ついてこられるメンバーだからね。

この説明は省こうかなと

いつもは考えてしまうようなところも

できるだけ話している。

コメント

このブログの人気の投稿

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

757、Vもぎ自己採点。

951、確定!