1030、語彙は大切。
今日,中3の国語授業で扱った
この問題。
この問題自体は正解している子が大半だったが
それはそれとして
イの「自尊心」,
どうやら全体的に,この言葉の意味の理解が
ややふんわりしている子たちが多いようだったので
解説では,ちょっと深掘り。
「自尊心高めなジャガイモ」にも登場してもらった。(!?)
国語の読解って
テクニックよりも
「語彙」がずっと大事。
どんなにテクニックを教わっても
「自尊心」という言葉を知らなければ
さっきの選択肢を
確信をもって,選んだり,切ったりはできない。
そして
字面を,表面的になぞるのではなく
語彙が増えると
文字の羅列から一気に世界が広がっていくから。
文章を読むことが
もっと楽しくなるよね。
コメント
コメントを投稿