1023、中2の成長。

中2英語,

テキストが1冊終わり

今まで学んだことの総復習期間が続いている。

中1の5月,6月,7月の内容に引き続き

今日は

中1の8月にやっていた和文英訳問題を

もう一度,総復習!

いやー

去年の8月は

相当苦戦していた子たちもいた範囲だが

だいぶスルスル書けるようになっているねえ👍

細かいところでのミスはまだ少しあるけれど・・・😓

でも,

やはり,この1年間の

この学年の子たち全員の英語の成長を

とても強く感じながら今日も授業をしていた。


さて

今日授業でやった

去年の8月内容はまだ楽勝そう。

来週チェクテをやろう💪


このまま,去年の9月・10月・11月・12月の内容・・・というふうに

和文英訳の復習をさらに進めていくけれど

彼らにとって

何月頃の内容から難しくなってくるかな・・・?🤔


まだ中学英語の全単元は

中2は学び終えていないけれど

ここまで一緒にやってきたことを確実に固めていけば

その後の単元でつまずく可能性はかなり低いだろう。

たくさん教えてきた経験上,英語で中3単元で上手くいかないのは

中1・中2単元があやふやだからという理由しかない。

中学英語で本当に難しいのは中3の単元を理解することじゃないから。

中1・中2単元をガッチリ固めれば

あとは中学英語なんてこわくないよ。

コメント

このブログの人気の投稿

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

757、Vもぎ自己採点。

951、確定!