1102、一番伸びるとき。

中3ハイレベル数学の

前半終了。


新たに教えることって

基本的にほとんど無くなってきている。

あとは

簡単なことを

よりスピーディーに,確実に。

ここはひとつのポイントになってくる。


実際の入試問題まるまる1本解いたあと,

解説を聞いたり,読んだりしたときに

知っているけれど

解けないという状態であれば

それは一番伸びるとき。

あとは

なぜ解けなかったのか,

何を読み取れば

どう考えれば解けたのかをとにかく言語化だ。

それができれば一番伸びるよ。

コメント

このブログの人気の投稿

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

896、2025年度のWisdom中学生コース要項

951、確定!