1114、公立高校の入試英語長文。
公立高校の入試問題に出てくる英語長文,
とにかく簡単な英単語が中心。
特に都立共通問題の英語はそれが顕著で
語彙のレベルが高くない長文って
どうしても内容も
薄っぺらくて,幼稚なものになりやすい。
まさに
都立共通問題の英語長文は。
読んでいて,おもしろくない・・・
中学生が
高校入試に至る道の中で
都立高校のレベルを
目標にして勉強すると
高校の英語で苦労する。
都立共通問題ができたら
それで十分かといえば
そうではないという話は
某都立上位校での
入学者説明会でもあったそうだし。
中学生のときから
文法をガッチリ固めた上で
英検2級の単語などでよいから
ちゃんと高校語彙に触れていくことが
肝心だね。
コメント
コメントを投稿