1140、英検論争?

Xのタイムライン上で

どの学年までに

英検何級とるべきか

みたいな論争が

ここ数日,目に入ってきた。

まあ

必ずしも

早く上位級をとればいいというものでもないと思うけれど

ある程度,中学英文法の基礎が固まってきたならば

少なくとも

単語で準1級レベルまでは

1日でも早く達するべき。

難関大学・上位大学は

それが長文読むためのスタートだと思う。

あと

気をつけないといけないのは

その級に合格したから

その級の単語レベルを十分に身につけているとは限らないということだ。

準2級を受かっているから準2レベルの単語が完璧かとか

2級を受かっているから2級レベルの完璧かとか

そうかと言えばまったくそうでもないから。

コメント

このブログの人気の投稿

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

896、2025年度のWisdom中学生コース要項

951、確定!