1145、教科と安定感。

一度,

力をつけてしまえば

本来,最も

安定するのが英語。

入試のときの緊張とか体調とか

どういったものが出題されるかとかの

影響が一番受けにくい教科だ。

次が国語じゃないかな?

力をつけても,一番安定しにくいのは数学。

高校入試においてはね。

まず,この2教科を確立することが先決。

数学ももちろん大事だが

そもそも英語ができているっていうことが

高校入試の大前提だよね。


数理がまあまあ得意だけど,英国でとれない・・・っていうのは

合格可能性が相当下がると思ったほうがいい。


とにかく,まずは英語と国語!


勝ちパターンは英語と国語を先に安定させて

後半で数学を上げていくっていうイメージ。

コメント

このブログの人気の投稿

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

896、2025年度のWisdom中学生コース要項

951、確定!