1148、基礎的なもの,典型的なものは手をとめることなく秒で確実にやっつけられなくては。

テキストに載っている問題のうちの

基礎的なもの

典型的なもの

本当に2回目,解けるの?

ほんのちょっと形が変わっているぐらいなら

類題を手を止めることなく

秒で解ける?

それぐらい丁寧にやってる?


そういう部分を蔑ろにして苦手を克服したり

より上位にいけたりするものではないから。

コメント

このブログの人気の投稿

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

896、2025年度のWisdom中学生コース要項

951、確定!