1149、タブレット教材。

これを定期テスト範囲にしたり

定期テスト前の課題にするの,

やめてくれないかなあ。

記憶の定着や

思考力を伸ばす上では

やはり効率が悪い。

昨今の学力低下の

大きな要因のひとつは

公立中学校での

タブレット教材の導入だと考えている。

全否定するつもりはないけれど

画面をタップすることで

学力を上げようとするなら

その前提条件を考えることが

まず必須。

コメント

このブログの人気の投稿

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

896、2025年度のWisdom中学生コース要項

951、確定!