1166、中3国語。

やはり語彙が不可欠。


たとえば今日扱ったものであれば

箱入り娘

打算

杞憂

全能感

など。


これらの意味を”知識”として知っているか,イメージできるかどうかが

正解の鍵を握る問題だったね。

国語は

語彙で9割決まると言ってもいいと思う。

決してテクニックではなく。

コメント

このブログの人気の投稿

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

896、2025年度のWisdom中学生コース要項

951、確定!