1178、皮肉と国語力。

皮肉を理解できる力は

国語力を密接に関係している。

一昨日も書いたけど

「神話」

というのは

文字通りの

神様の物語

という意味で使われるとは限らない。

そこには

広くみんなが信じているけれど,でたらめなこと

という筆者の皮肉,冷ややかな目線が込められていることって

頻繁にある。

たとえば

原発の「安全神話」なんてのがあるよね。


筆者が皮肉で言っているんだなと読み取れないと

批判的なメッセージであることに気づくことができないから

大きく文章の理解度が変わる。

結構大切な要素だよ。

コメント

このブログの人気の投稿

899、新高1生(現中3生)対象数学講座の告知です!

896、2025年度のWisdom中学生コース要項

951、確定!