投稿

1180、「選択的」夫婦別姓。

選択的夫婦別姓について 賛否など どうこう言おうというつもりはなくて・・・ 今日の中3国語の入試演習, 下線部に「 選択的 な形で消費されている」とあり それについて,正しく言い換えている選択肢を選ぶ問題があった。 ポイントは 「選択的」という言葉をどう捉えるかだ。 「選択的」ってどういうこと? 選ぶこと! だと,あまり言い換えられていないよね。 「選択的夫婦別姓」って言葉,ニュースとかで 聞いたことある? じゃあ,その「選択的」とはどういう意味だろう? さらに 「選択的夫婦別姓」を反対にすると 何的何々 になる? みたいな感じで 逆から 攻めてみると より言葉への理解が深まっていくよね。 繰り返しになりますが 制度についてどうこうというのはありません。

1179、気を付けましょう。

交通安全と インフルエンザ。

1178、皮肉と国語力。

皮肉を理解できる力は 国語力を密接に関係している。 一昨日も書いたけど 「神話」 というのは 文字通りの 神様の物語 という意味で使われるとは限らない。 そこには 広くみんなが信じているけれど,でたらめなこと という筆者の皮肉,冷ややかな目線が込められていることって 頻繁にある。 たとえば 原発の 「安全神話」 なんてのがあるよね。 筆者が皮肉で言っているんだなと読み取れないと 批判的なメッセージであることに気づくことができないから 大きく文章の理解度が変わる。 結構大切な要素だよ。

1177、語彙。

自分が受ける高校の国語の入試問題で出てくる文章のレベルと 自分の背景知識や語彙力とのギャップ ここは意識的に埋めていかないといけない。 漢字が弱い人はまずそこから埋めていくこと。 難しいと思う語句に (注)がついていないということは 文脈から把握できることもあるけれど それぐらい知っていて当然だよね?という 出題者からのメッセージだよね。

1176、中3国語 鍵括弧

 神話 じゃなくて 「 神話 」 なら それは単に神様の物語と言う意味で書かれているのではない。 多くの場合には 皮肉 の意味がそこには込められる。 村の犬 じゃなくて 「 村の犬 」 ならば それも 単に村にいる犬っていう意味 じゃない可能性が高いよね。 その文章における特別な意味がある。 読み進めていくうえでスルーしてはいけないところ。

1175、寒い。

急に寒くなってきた感。 中2は夏期講習のときと 同じ服装の子もまだいるけれど! 季節の変わり目,気を付けましょう。 高校生は中間考査前。 さっきまで高校部にいた人たちは明日ですね。

1174、【英単語】中級者への道。①

ある程度, 英検準2級レベルぐらいまでの単語はマスターした前提だけど・・・! そもそも 英単語って”ざっくり” ① 本来の古い英語(ゲルマン語由来) ② フランス語由来 ③ ラテン語由来 の3つに分けることができる。 (これを「三層構造」と呼ぶこともある。) まあもっとアバウトに分ければ 本来語 と 外来語 っていう感じ。 そして意外にも,単語帳に載っているような 僕らが覚えなければならない英単語って 実は 外来語の②と③が大半を占めていたりする・・・! ところで 単語を覚えていくのを進めていくとき あれ?fearを「恐怖」と覚えたのに なんでまた, terror「恐怖」みたいな 同じ意味の単語が出てくるの?😭😰😱😨😷 って思ったことないですか? 進めば進むほどそういうものだらけだよね。 なぜ2つ存在しているかというと fearは本来の古い英語由来,terrorはラテン語由来なんです。 (ちなみに,タワーオブ”テラー”とか ”テロ”リストとかもこの語から来ている。 もう覚えましたね? ) 日本語で言えば, 大和言葉の 「おそれ(恐れ)」 と 漢語の 「恐怖」 みたいな違い っていったら 分かりやすいかな? 日本語でも,似た意味を表す語で,語感の異なる語が複数存在している。 英語でも,もちろんそういったものはある。 大まかにイメージを掴んでもらうためにいくつか挙げてみると 本来語 / 外来語(ラテン語由来が多い) child / infant(子ども / 幼児) hide / conceal(隠す) begin / commence(始まる) say / state(言う) fire / flame(火 / 炎) deep / profound(深い) luck / fortune(運) holy / sacred(神聖な) answer / respond(答える) happen / occur(起こる) rise / ascend(上がる) build / construct(建設する) work / labor(仕事 / 労働) love / affection(愛 / 感情) buy / purchase(買う) man / male(男性) woman / female(女性) have / possess(所有する) drink / bevera...